浄化槽管理士
いなかの浄化槽vlog
初めまして、現役浄化槽管理士のいなジョーです。私は浄化槽業界に10年以上携わっており、主にYouTube、インスタ、Twitterで情報発信を行っています。 【浄化槽とは?】 下水道がない地域で一般的に使われる小規模な汚水処理装置です。家庭で発生する汚水を微生物の力を利用して有機物を分解し、クリーンな水に処理し、側溝や河川に放流します。しかし、浄化槽は定期的な維持管理(点検、清掃、法定検査)を行わないと正常に機能せず、適切な処理水の放流ができません。 浄化槽の維持管理には、浄化槽管理士、浄化槽清掃員、法定検査員、そして管理者の方が浄化槽維持管理を受検し、性能を保つことで環境を守っています。このように、浄化槽には多くの関係者がかかわり、適切な維持管理が必須であるということを知っておきましょう。
【浄化槽管理士専用】メルカリShops開設!


今回、「浄化槽管理士専用のハンドメイドショップを開設」しました。

リンクはこちら↓
いなかの浄化槽本舗

浄化槽の管理・メンテナンスに特化したサービスを提供しており、管理士の方々の満足度を最優先に考えています。
実際の現場で経験した問題や、お客様のニーズに合わせて作成した便利な道具を提供しています。浄化槽専門のショップとして、浄化槽管理士の皆様がより効率的に作業を行えるようにお手伝いいたします。

一緒に浄化槽ライフを楽しみましょう!少しずつですが、新しい商品を追加していくので、ぜひフォローしていただければと思います💦

【浄化槽マニア必見!】浄化槽ライフを充実させるお役立ちグッズを販売!
浄化槽特化チャンネル