浄化槽について PR

浄化槽メーカー【機種名の秘密】を解説!デザイン性や機能性に込められた意味とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事をみてわかること

  • 浄化槽には多様な型式が存在
  • 英語の略称を使用されていて、意味を理解するのが難しい
  • 各型式の特性や機能を理解すれば、自然と覚えられる

特に初めての方は、浄化槽の型式名の意味を掴むのが難しいかもしれません。

この記事は、初心者から上級者まで、「浄化槽メーカーが型式名にどのような意味を込めて命名しているのか」を明らかにすることを目的としています。

型式名の背景を知ることで、各浄化槽の特徴や機能をより深く理解する手助けとなることを期待しています。

浄化槽基礎知識の詳細≫

ニッコーNSR型由来

 NSR型

N=ニッコー

S=生物

R=ろ過

いなジョー

実に分かりやすい略語ですね。

ハウステック機種名の由来

旧日立、現在はハウステック浄化槽の由来を紹介します。

■ KGK2型

KG=家庭合併槽

K=嫌気濾床接触ばっ気方式

2=BOD20mg/L以下

 KGF2型

KG=家庭合併槽

F=フィルター

2=BOD20mg/L以下

 KGR2型

KG=家庭合併槽

R=リファインや改良等の意味

2=BOD20mg/L


 KGRN型

KGR=KGR型

N=窒素除去


 KTG型

K=既設

T=単独

G=合併化


 KRS型

K=家庭合併

RS=楽々施工

機種名の由来を知ることで、その名前に込められた意味や背景を深く理解することができます。

いなジョー

私の感想は意外とシンプルだなと思いました。

フジクリーン工業機種名由来

写真を参照していただければ内容は明確ですが、わかりづらいと感じる方もいらっしゃるかと思います。

そこで、よりシンプルに説明していきたいと思います。

 LX型

前機種にK型がありました。

次世代をイメージしアルファベットで次の文字にあたる”L”を型に採用したようです。

 LC型

カプセル槽という意味のCです。

次世代カプセル槽ですね。

 LP型

こちらのPはプレスのPです。

プレス成型品を取り入れることで、生産性が大幅に向上したそうです。

 CS型

Cはコンパクトの略 Sは生物ろ過方式を意味しています。

さらに、カスタマーサティスファクションにかけてCS型となったそうです。

 CE型

Cはコンパクト、Eはエコロジーとエコノミーの2つの意味があるそうです。

 CF型

Cはコンパクト、Fは新世代のフューチャーから取っているみたいです。

 CA型

Cはコンパクト、Aはアドバンスの略です。

アドバンスとは、進歩という意味で、時代と共に浄化槽も進歩しているという意味で付けられたのかなと思いました。

ダイキアクシス型式由来

 MCH型

M:メトン(材質を表わしている)、C:構造基準型の意、H:BOD20mg/lの意

 KRN型

K:核(担体の意)、R:流量調整機能付き、N:窒素除去型

 MCP、XE、XH型

この製品以降は社内ルールに基づいて名付けております

ご覧いただき、ありがとうございます。

多くの方が日常で浄化槽の型式の由来について深く考えることは少ないかと思います。

この記事を通して、さまざまな型式の背景や意味に興味を持ち、新たな視点で見るきっかけとなればうれしいです。

ABOUT ME
いなジョー
いなジョー
浄化槽業10年以上。現在は浄化槽管理士として活動中!SNSを通じてこの分野の知識や情報を共有しています。浄化槽は下水道が整備されていない地域の汚水処理施設で、微生物の働きによって汚水を浄化し、河川に放流するシステムです。しかし、適切な維持管理がされていないと浄化機能は低下します。この大切な維持管理は、管理士、清掃員、検査員、そして浄化槽の持ち主である管理者が協力して実施します。浄化槽の正しい管理の方法と重要性について、多くの人々に理解してもらいたいと願っています。 また、浄化槽のことを理解することで、浄化槽管理が好きになれます。
オススメの書籍
関連記事